セルフストレッチ 腰痛の時に伸ばしたいストレッチ vol2

ストレッチイメージ画像2

腰痛持ちから、神経痛持ちに

よく「腰痛持ちなんです」「コルセットをつけてないと仕事できないです」こんな人は非常に多いですね。

そもそも人間は二足歩行の生物へと進化してきました。そのため二足歩行時の最大荷重がかかる腰は非常に痛めやすく
慢性化しやすい箇所と言えます。

そもそも腰痛とは、なんでしょうか。骨が痛い・筋肉が痛い・靭帯が痛い様々な原因はございますが、諸説ありますが一番多いと言われているのは、「筋肉性の腰痛」です。これは筋肉がコリ固まり動きが悪くなってしまっている状態で、この時に「荷物を持ち上げる」「急に運動をする」という腰に負担のかかる行為をすると腰の筋肉が切れてしまい痛みを出します。
これがいわゆる「ぎっくり腰」です。そのぎっくり腰を放置することによりケガした部分は脆くなります。その状態が慢性的な腰痛だと思ってください。

それでは、神経痛とはなんでしょうか。
神経痛とはなんらかの理由で神経が過敏になり、痺れるような症状や痛みを出すことです。
神経痛の原因も様々です。
ヘルニア・狭窄症・など様々な原因がございますが、今回は筋肉の硬さが原因で神経痛を出してしまう。

【梨状筋症候群】

を解消するように腰のセルフストレッチにトライしましょう!

梨状筋症候群とは

皆さんは梨状筋症候群をご存じでしょうか。

まずは梨状筋とはお尻の筋肉の一つです。

外旋筋という6個の筋肉の一つですね。外旋六筋とも言われたりします。

ちなみにBB整体スタジオのスタッフはもちろん全て答えられます。マニアックですね。

話しがズレましたが、その梨状筋の下をある有名な神経が走行(通って)しています。

それが「坐骨神経」です。

よく坐骨神経痛って聞きますよね。

その坐骨神経です。

梨状筋の筋肉が硬くなると神経を圧迫してしまうことがあります。

すると圧迫された神経はしびれや痛みを発して、この筋肉をどうにかして!

という合図を送るわけです。それが梨状筋症候群由来の坐骨神経痛の正体です。

筋肉を柔らかくする薬を飲めばこれは緩和しますが、すぐに痛みを出し始めるでしょう。

神経の興奮を抑える薬を飲めばこれも緩和しますが、眠くなってしまいますし、薬が切れれば症状は再発します。

それでは、どうすればいいのでしょうか。

答えは簡単でそもそも筋肉が硬くなる状況を作らなければいいのです。

そこで自宅でも簡単に出来るセルフストレッチをご紹介致します。

ストレッチ方法

これは少し複雑に見えますが、仰向けで寝て膝を立てます。片方の足を「足を組むように」かけます。そのまま立てた膝を自分の方に持ってくれば外旋筋のストレッチが可能です。1セット30秒3回を目安に伸ばしましょう。もちろん左右両方行いましょう。
大殿筋ストレッチ画像これは仰向けに寝てそのまま自分方向に膝を曲げていき大殿筋を伸ばしていきます。これも1セット30秒3回を目安にしましょう。もちろん左右共にやりましょう。

時間が取れるのであれば、一日2セット行うようにしましょう。朝起きて1回・夜寝る前に1回です。症状が出ている方はできれば仕事の合間や休憩に追加で1ー2セット入れるようにすると尚いいです。

最後に

このストレッチは1回やれば変わる

ようなストレッチではございません。

出来ることであれば継続して続けていかないと効果はでないでしょう。

毎日2セットで構いませんので頑張って続けてみてください。

これで坐骨神経痛や慢性的な腰痛とおさらばすることが出来るかもしれません!

店舗情報

幡ヶ谷店
住 所:〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷2-9-17-石田ビル1F 【google map】
TEL:03-6276-3862

明大前店
住 所:〒156-0043
東京都世田谷区松原2-46-7-梶原ビル2F【google map】
TEL:03-4400-2962

営業時間
平 日:12:00-22:30(最終受付)
土日祝:09:30-20:00(最終受付)

定休日:年中無休

お支払い方法:現金・Alipay・LINEPAY・MERPAY・PAYPAY・クレジットカード((VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners/Discover)

URL:https://bb-sta.com

お問い合わせ:info@phyjix.net

予 約:幡ヶ谷店LINE@明大前店LINE@から24Hご予約可能です

関連記事

  1. ストレッチイメージ画像

    セルフストレッチ 頭痛の時に伸ばしたいストレッチ vol1

  2. 風邪予防に!

  3. 筋肉紹介 -広背筋-

  4. 寒い時こそ運動しよう

  5. 花粉症に効くツボ パート3

  6. ◎ストレッチの疑問にお答えします

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。