ハリってなんだろう
ハリってどういう物なの?
ハリは古く中国から伝わってきたとされています。
ハリの起源は、諸説あり紀元前からと言われています。
有力とされているのが、原始人が狩りに行くときに持っていた斧で間違えて、腰を傷つけてしまった結果「腰が楽になった!」という話です。
何で、腰を斧で間違えて傷つけたのかなど疑問に思いますが、ハリの古典などは「突っ込んだら負け」という記載が多いので深く考えない様にしてください。
(例:昔のハリを打つ人は、悪いところのツボが光って見え数里先まで見えたとか・・・)
要するに鍼は、体を傷つける事により免疫作用を高めるという効果があります。
*他にもツボも効果などあります。
現在の日本で主流とされているハリは、ハンターハンターのイルミや必殺仕置き人の様なハリではなく!
髪の毛よりも細いハリが使われおり、ステンレスを使って用いているので金属アレルギーの方でも安心安全
しかも、使い捨てものとなっておりますので感染症の心配もありません。
鉄コン筋コンクリートのシロなら笑顔で「安心安心」と言ってくれるでしょう。
ただし、全く痛みがないわけでなく場所によって少し「チクっ」とする場合がありますが、その話は今度!
ハリの種類について!
ハリにも種類がいくつかあり、大まかに言うと
・刺すハリ
・刺さないハリ
に分けられます。
刺さないハリは、ツボの流れやツボにアプローチをしたりするのが主な仕事です。
刺すハリは、ざっくりいうとイメージ通りのハリとなります。
次回は、ハリの効果などに触れていきたいと思います。
BB整体スタジオ 店舗情報
住 所:〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷2-9-17-石田ビル1F 【google map】
電 話:03-6276-3861
営業時間
平 日:12:00-22:30(最終受付)
土日祝:09:30-20:00(最終受付)
定休日:年中無休
お支払い方法:現金・Alipay・LINEPAY・MERPAY・PAYPAY・クレジットカード((VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners/Discover)
お問い合わせ:info@phyjix.net
予 約:LINE@から24Hご予約可能です

この記事へのコメントはありません。